水鴎一流居合の儀は、鞘離れの一瞬に生死を決し敵を制するの要術也。
其の根元は倒敵保身に在りと雖も天下泰平に帰して錬心修養の大道として尊重さる事久し。
居合とは何ぞや、両々剣を執って相対し、気、正に発せんとする形也。
(水鴎流 居合本儀より抜粋)
水鴎流居合では仮想なる敵は存在しない。実像である敵が存在し ているのみである。
仮想的では仮想的であるがゆえに、敵は術者の思い通りに動き結果、常に術者が勝者となってしまう。
実戦とは思いがけない動きを敵はしてくるのである。
当流居合では、一人稽古においても、殺らなければ殺られるという意識を持つべく稽古を行なっている。
水鴎流が実戦的居合と呼ばれるゆえんであろう。
水鴎流沼津支部では、各人の個性を大切にし古流居合を中心に十五代宗家直系指導員が指導にあたります。
沼津支部では仲間を随時募集しています、小学生も可です。
経験、性別は問いません。
毎週 月曜日 7:30から9:00まで
場所 沼津市香陵武道場 静岡県沼津市御幸町15
CLICK→地 図を別ウィンドウに表示
毎週 金曜日 7:30から9:00まで
場所 沢田小学校 静岡県沼津市中沢田715
CLICK→地 図を別ウィンドウに表示
都合により変更、中止のことがありますので見学の方は必ずご連絡下さい。
1.道着 (剣道着可)、袴、模擬刀(真剣可)、居合帯(角帯)
その他、杖を行なう方は別途かかります。
2.入会金 1,000円 年会費 10,000円 (高校生以下半額)